Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
子供の頃に石原町に住んでた一中出身の者です。商店街や街の様子がガラッと変わってて驚きましたが、とても懐かしくて嬉しかったです。幸福商店街は今だに夢に見る程、好きな場所でした。友達も商店街も学校も何も無くても、行きたかった戻りたかった場所です。私の記憶を辿って頂いた事に感謝申し上げます。ありがとうございます。
通りすがりチャリのおっちゃん「頑張れよ〜」良い〜😂
5:54
剛さんの咄嗟の返しもいいですね〜😂
全然地元じゃないんですけど、中川家の2人が昔懐かしい場所で色々な思い出や昔の話しとか聞けるのめちゃくちゃ嬉しい
梶小、梶中 同じクラスになりませんでしたが、礼二くんの同級生ですお兄ちゃんは高校も一緒で、クラブは違うけど、一緒に山田先生に走り込みさせられてましたね‥‥地元ネタが、そうそう!と色々思い浮かぶので、面白すぎて、嬉しいです。誕生日会で買ってもらえる、レモン水大好きやったなあ〜
駅で会った女性もはきはきしゃべりはるし、通りすがりの「頑張れよ」も中川家のコントそのままやし、拾ってくださいTシャツのおっちゃんまで…、ほんま「仕込み」かと思うくらいの古川橋(+中川家)クオリティ
こんなんずっと見てられますわ😊
あかん地元すぎる😂中川家と同じ地元なの嬉しい😆
建設作業されてる方より地元の方が何できるか知ってるのなんか好きw地元の情報網~って感じw
剛さん、礼二さん、お二人の日常な感じのオープニングが最高です!! たまりません!!
腰が低いやんなーホンマ中川家ほんま好きやわ〜😊
門真に住んで50年以上w幸福商店街いろんな思い出あります、10個で100円のたこ焼き大好きでした父に、おもちゃ屋さんでサイボーグ1号買って貰って嬉しかったなぁ初めてレコード買ったフタバレコード、本店支店ともお世話になりました商店街抜けてしばらく行ったところにあった大西プラモデルにも随分通いました駄菓子のえびす屋、ダイエー前にあった淀屋釣具店、何もかも懐かしいです
パトカー駐車に「うまいなあ」は中川家にしかできない笑
ずーと一緒に居るのに、めっちゃ仲良さそうで微笑ましい。
街ブラ最高におもろい!!不定期でもやってほしい!!!
中川家大好き!無理も嘘もなくてほっとする🎉
全く知らん街なのに面白いから見てられる笑
地元民です。こういうの最高に嬉しいしずっと見てられます👍うまい堂のレモン水、私もよく飲みに行ってました。懐かしすぎますね〜😊
ひえっひえのレモン水おいしかったですよね~🍋ソースが少し甘めのお好み焼きもおいしかった😋
@@くろにゃ-l5b グラスに入れてくれるんですよね☺ホンマに最高にひえっひえで美味しかったですね👍
ダイエーのミックスジュース 美味しかったわぁ。懐かしいな😊
あとパンチ焼大好きでした!!
15年前、古河橋駅を降りて働いておりました懐かしいです枚方住みだったので京阪を取り上げてくれること自体嬉しいです
十三年前くらい前に京橋のダイエーで見た中川家の漫才めちゃくちゃ面白かったな😊 めちゃマニアックな京阪沿線の地元ネタやったな😂感動して泣きました。 またRUclipsでやって欲しい! 守口市民です。
私もそこにいてました!お正月に2年連続できてましたよねwちなみに地元千林ですw
待ちに待った金曜日🎵 今から楽しみ〰️😊今日も間違い無い「中川家」に👍️👍️👍️👍️👍️
古川橋駅の南側出身の者です。1970年代末頃から1980年代前半頃に家族でよく古川橋のダイエー行ってました。そこの敷地内にあった出店のアイスクリームを食べるのが恒例でした。運転免許試験場の北の交差点に今は「ガスト」と「ケンタッキー」がありますが、当時はかやぶきの建物が特徴の「シャロン」というファミレスで、店名は失念しましたがもう片方もたしかファミレスでした。門真名産「レンコン畑」も「田んぼ」もまだあちこちにありました。
もしかして:ロイヤルホスト
かなり昔、今のケンタッキーの場所に「レストラン太陽」とかいう名前のお店があったような…🤔
大阪の地理は中川家から学んでます😊楽しみにしてます
2年前にBSフジで放送されてたけど、見たことない未公開シーンもあって最高だった(*^^*)
大阪は新旧入り混じる街も多くそれぞれの良さがあっていいですよね!通りすがりの方との会話とか良かったです😊またこういう企画楽しみにしてます
実家の駅でほんまに何もなくなってびっくりした!今大阪離れたから、懐かしかったです!ありがとうございます!京阪電車恋しい!
六中卒業生です。体育館の上にプールがあった画期的な学校でした。自分が知ってたスーパーもなくて寂しいけど、これも時代ですよね。😊
地元帰って来てますやん😂 古川橋駅からのスタートとか嬉しすぎて😂嬉しいです😂
礼二さんと同年代の6中出身、実家は梶町のとなり町(門真市)です。お兄ちゃんが言っていた喫茶店の名前はオリエントだったと思う。高校生の頃、土佐勝で毎週食べて、となりの服屋でよく服を買っていました。もちろんトラキチでも食べたこと何度もあります。トラキチの交差点はパチンコ屋があって当時は賑わっていました。トップセンターw 礼二さんと同じところで吹いてしまいました。
地元や!まじか!!!いつの間に!
これずーーっと待ってました!!!!!!!本当にありがとうございます🙇♀🙇♀🙇♀
こういうのめっちゃ好き
後半は とらきちからの 浜小通りとか 胸熱過ぎます😂 地元の固有名詞をお二人から聞けるのは耳心地が良いです😂自然と顔がニヤついてます😂
うわー!めっちゃ嬉しい!お二人のいろんな思い出の地に行ってほしいですー😆
ほっこりする動画ですね☺️ちなみに僕の地元は駄菓子屋が20年前に閉店しており、僕の地元も静かになりました。でも地元を愛する動画☺️にほっこりしております。ありがとうございます☺️大阪も素敵な街✨街の皆様✨いつまでも楽しくお過ごしください☺️
中川家大好き
私の地元も25年前に駅前を再開発して、当時の面影はなくなり寂しいです。幼い頃に見慣れた地元の風景はもう見れないけど、記憶の中には在り続けています。
これ、大阪の色んな駅周辺ぶらり見てみたいね。一般の方とのからみ最高です😀
BSフジで放送された番組なんですかね調べたら「初回放送:2022年12月」と書いてありましたテレビで放送された番組を芸人さんのRUclipsチャンネルで公開できるっていうのがすごいですね
とても、とても良い雰囲気で歩かれてて、街の変化の感じ方も同世代的にはほんとにそう!って感じで、楽しく拝見させて頂きました♪
お隣の大日に住んでました。あの辺は松下ばっかりで、何も無かったのに、今はお店がたくさん出来て、えぇ感じになってますね。古川橋も、えぇ街になるんやろね。たまに私も地元行きますけど、あれまだある!あれ無くなった!って、来る度に淋しくなってます。またこんな動画やってくださいね!一緒に懐かしみます😆いつもありがとう!
普通のおっちゃんの喋りのテンポがすんごい心地えぇわぁ。
通りすがりの頑張れよぉ🚲のおっちゃん、たまらん❤
前向いて言ってるのもおもろいw
2人が大阪を歩いてるだけで嬉しいです😀
お爺さんの拾ってくださいTシャツ可愛い😂
こういうコテコテの地元ぶらりってめっちゃ面白い
駅構内でこんなにも自転車乗り回してる人がいることに驚愕しましたさすがです👏
アーケード街とかも爆速チャリ多いのが大阪のええとこです。
昼間各停しか止まらない駅でこんな栄えてんの凄いな……人の個性も凄いけど……
京阪しか走ってないから自然と人が多くなるんよ。でも4つ京阪の駅あるから分散されてる。
ドトールとロッテリア二つあってイオンもあるの凄い
@@ユウユウ-s7dさん、イオンの中にバーガーキングとスタバもあるんです
@ 生活するには最高の環境ですね
古川橋の古着屋さん、好きやった。ミスドもよく行ってた。中川家が京阪に来てくれてる事が嬉しい〜そして懐かしい✨シリーズ化希望です☺️
え!!まさかこれで終わり?!😭続きあります、、よね?!🥺🥺❤️❤️❤️続編めちゃくちゃ希望です!!笑笑
駅でインタビューに応えてくれたお姉さん、「ホンマかいな!」って、さすがノリがいいなぁ😂😂😂
地元紹介楽しいです🎉また楽しみにしています❤
従兄が住んでいたし、自身も隣の門真市に6年も住んでたんだよなぁ~懐かしいなぁ~「中川家」さん、有り難う御座います
江頭みたいに街の人に「チャンネル登録してるか~!?」と言わないのがグッド。このシリーズもっとみたい
ぶらり中川家❤剛さん🎉礼ちゃん🎉めちゃイイ〜!(笑)オモロイ!(笑)(笑)楽しみです!!(笑)(笑)😊
これ22年12月に放送されたやつですね でも何回見ても面白いw
見たことあると思った
なるほど、去年阪神優勝したのに?ってなりました笑
どおりでみんなマスク?って思った
それでマスクしてるんやな~
冬服やしね😂
おかえりなさーい!古川橋民です😆いつ頃のロケだったのか…北側の駅前、ごっそり風景変わってきました😂
最高すぎる企画😊
中川家さん❤めっちゃ大好き!楽しみ~!いっぱいみたい!
うわ、きょうみ深いけど興味津々ですね面白いのが一番ですわ‼️
懐かしい!おばあちゃんの家が古川橋やったんで、よく行ってました。ダイエーも行ったし、そこの横にある、ボーリング場にも行きました。昔は個人商店がいっぱいあったけど、今は無くなってるんですね。寂しいですね。
トポス懐かし過ぎる。もう無いんですね🏬昔、自転車で通ったこと思い出します。
やっぱり古川橋、一瞬で分かりました。色々思い出がありますね。私と姪は剛さんの母校の後輩です。
大阪と真逆の県で生活してると話しかけにくい、話しかけても反応薄い、感想言っても反応なしで地味に病んで来るので中川家と市民の会話の雰囲気見てると落ち着きます🙏✨ありがとう!
子供の時門真市駅と香里園駅に住んでたので古川橋懐かしすぎて嬉しいです😂‼️
古川橋懐かしいですね。トポスもよく行きました。そのトポスもなくなり駅前のダイエーはイオンそよら古川橋としてリニューアルされておしゃれな感じになりましたね。
中川家の原点見れて嬉しい
ファンです!動画配信嬉しく見させてもらいました😀これからも頑張ってください❤
ちっちゃくないやん!お茶するとこいっぱいで羨ましいですー!
昔は古川橋南側から門真小学校まで一面原っぱで毎日カマキリ取りしてました。タイガー魔法瓶の横でザリガニ釣り🦞̥門真幼稚園横の田んぼでドジョウ、カブトえび、オケラ取り、、、懐かしいなぁ🥹
門真1中は我が母校 校舎の窓からいろんなものを下の駐輪場に投げてエライことになった思い出がよみがえるわぁ駅前茶店もよう行った幸福町商店街には同級生もいっぱいおって、懐かしいわぁ にぎやかやったよね
めっちゃ楽しみです❤️
懐かし!!みんな良い方すぎるな〜駅近の回転寿司美味しかった〜
古川橋駅だ✨嬉しいです!現在は枚方在住ですが、大日駅に住んでた時、徒歩でよく行ってました!懐かしいです♪古川橋のイオン、最近綺麗になりましたよね✨
梶中OBです。とらきちの南側にダイエー(後のトポス)があった頃、よく新人歌手が営業に来ていました。西城秀樹(青春に賭けよう)、麻丘めぐみ(芽ばえ)、南沙織(17歳)なんかを覚えています。その南側には門真市営プールがあり、確か子供は10円で泳げました(汚かったですが 笑)。あの頃は本当に賑やかでしたねえ。懐かしいです。
お帰りなさーい。古川橋でロケしてはんのん、見たかったな。元トポスの辺りとかびっくりしてはると思います。
めっちゃ懐かしい、幸福商店街がなくなったんは悲しい😢自転車でよくトポス行ったわ〜😊
中川家って若い人からお年寄りまでみんなわかるから声掛けられまくるんちゃうか?って思ってる
ポリボックスてww久しぶりにきいた😊
中川家のロケ、最高!!もっと見たい!!
やっと地元ロケしてくれたんですね自分も地元なので、すごく嬉しいです。第二弾で守口側も楽しみにしてます
ネコTシャツ着てるおじいちゃんがいい❤ 中川家の写真撮るときは、あのサッパリ感で頼めばいいんですね😊
門真一中卒、S46生なので、礼二さん同期です、大阪にはいないので泣けました
40年くらい前にトポスになる前のダイエーの屋上にあったトランポリンでよく遊んでました。トポスになってから1階のスーパーの精肉部門でアルバイトしてた時、ちょうどダイエーが南海ホークスを買収した時でなんか活気があったのを思い出します。
20年前まで地元民でした。この雰囲気むっちゃ好きです。幸福商店街の力餅、ふじ、サゴジョウ、中川家、ルナパーク、かがみ、平松によく行きました。取材を横切る自転車、いかにも門真ですね。六中の建物は市役所です。
風見慎吾“涙のTake a chance"ワタシ屋上まで観に行ってました同じ地元で世代も同じやから”わかるわかる” ”うんうん”がメッチャ多くて懐かしい
懐かしい!毎日の様に通ってた!引っ越してなきゃ会えたのかなぁ🎉福山雅治さんの映画でも使われましたね浜田さんの番組も来てましたし以外と暑いです治安はあれですが住みやすいですし見てる途中で、喫茶店でそのって言うのがありと書いてたらまさかの!そのが出てきた!結構美味しくて🍙なんて何処のも同じと思いきや、美味しかった!卵焼きも!やきめしオススメ!次回ぜひ!おじさんとおばぁちゃんがやってて注文すると、[サンキュー!]っおじさんが必ず言って頼んでないのに女性自身とか読んでって置いて行く店でしたまだ会って良かった!次回大阪帰ったら行こう!PS私がおる時に商店街入り口のモダンな喫茶店無くなってしまい、一度も行けなかった後悔してます。スナックでは中川家さんの話が結構出ます。この辺住んでてんとか
門真もっとロケ来てほしい❤
中川家の後輩です!小、中、高校一緒でした😊喋った事なかったですけど!古川橋もめっちゃ変わってる!懐かしー!😂一中の横通るのほんま怖かった😂
れいじさん、高校どこでしたの?わしは光善寺で降りてましたわ
@@tangenoossanあんまそういう個人情報に繋がること聞かん方がええで~一般人から有名人の情報聞き出そうとするのも。
@@0supermote 通ってた高校の話題がなんで個人情報ですのん。個人情報ってのは、個人を特定する住所や電話番号や、カード番号とか、そんなもんやろ中川家が今どこに住んでるかすら、興味ないわ京阪ネタやから興味湧くだけで
@@tangenoossan中川家と同じ高校と仰ってるからコメ主の個人情報につながると思うけど。氏名と結びつくかぎり、学歴も個人情報に含まれるんじゃなかろうか、知らんけどな。
@@Baa_Naa_Naa 枚方の高専てWikipediaに書いてましたわ。おおきに。
色んな街に来て欲しい 笑新今宮、萩ノ茶屋、天下茶屋、岸里玉出、粉浜のどれかはやって欲しい 笑
全部ドヤ街や笑危険すぎる笑
@@mdmd41239まあ昔よりはマシですよ!ただキャラの濃さは別ですが。笑
東京で言うと地理的にも雰囲気的にも竹の塚駅前ぐらいですかね😊
なんかすごいほっこりする(笑)町の人もなんかあったかい
結構人がウロウロしていて街だなぁと思って見てたのに、店がほとんどなくなって思いで話ができないのが面白切ない。
同年代で、そのやんちゃな一中出身です😂地元すぎて嬉しいー、全部わかります🤣駅前にあった茶店は、オリエントですね☕️🚬
テレビで見た時も最高でした❤
開始1秒でテンションどかーん↑↑上がりました😂ばあちゃん家が近くてよくウロウロ歩いてました。お二人とも町を愛着持ってよく覚えてられる所、そういうのがすごく好き。大阪の人の距離感も好き。大阪帰りたいな。モロゾフのプリン食べたい…🤤
中川家サイコ~♡大好きです🥰
わーこーゆーのいいですね〜ゆったりしてるのに面白い…
私も地元同じなんで懐かしいです。大一温泉やウエスタンバーガーは、頑張ってはるよ。
あー懐かしい古川橋w若い時変なおっちゃんに爆速で追いかけられたり痴漢もよく遭いましたw石原町、、父も住んでましたトポスの近くで会社ってましたしw喫茶店無くなってたんですかー!!私は金田町生まれの門真、枚方、香里園そだちです😂
子供の頃に石原町に住んでた一中出身の者です。商店街や街の様子がガラッと変わってて驚きましたが、とても懐かしくて嬉しかったです。幸福商店街は今だに夢に見る程、好きな場所でした。友達も商店街も学校も何も無くても、行きたかった戻りたかった場所です。私の記憶を辿って頂いた事に感謝申し上げます。ありがとうございます。
通りすがりチャリのおっちゃん
「頑張れよ〜」良い〜😂
5:54
剛さんの咄嗟の返しもいいですね〜😂
全然地元じゃないんですけど、中川家の2人が昔懐かしい場所で色々な思い出や昔の話しとか聞けるのめちゃくちゃ嬉しい
梶小、梶中 同じクラスになりませんでしたが、礼二くんの同級生です
お兄ちゃんは高校も一緒で、クラブは違うけど、一緒に山田先生に走り込みさせられてましたね‥‥
地元ネタが、そうそう!と色々思い浮かぶので、面白すぎて、嬉しいです。
誕生日会で買ってもらえる、レモン水大好きやったなあ〜
駅で会った女性もはきはきしゃべりはるし、通りすがりの「頑張れよ」も中川家のコントそのままやし、拾ってくださいTシャツのおっちゃんまで…、ほんま「仕込み」かと思うくらいの古川橋(+中川家)クオリティ
こんなんずっと見てられますわ😊
あかん地元すぎる😂
中川家と同じ地元なの嬉しい😆
建設作業されてる方より地元の方が何できるか知ってるのなんか好きw
地元の情報網~って感じw
剛さん、礼二さん、お二人の日常な感じのオープニングが最高です!! たまりません!!
腰が低いやんなーホンマ
中川家ほんま好きやわ〜😊
門真に住んで50年以上w
幸福商店街いろんな思い出あります、10個で100円のたこ焼き大好きでした
父に、おもちゃ屋さんでサイボーグ1号買って貰って嬉しかったなぁ
初めてレコード買ったフタバレコード、本店支店ともお世話になりました
商店街抜けてしばらく行ったところにあった大西プラモデルにも随分通いました
駄菓子のえびす屋、ダイエー前にあった淀屋釣具店、何もかも懐かしいです
パトカー駐車に「うまいなあ」は中川家にしかできない笑
ずーと一緒に居るのに、めっちゃ仲良さそうで微笑ましい。
街ブラ最高におもろい!!
不定期でもやってほしい!!!
中川家大好き!無理も嘘もなくてほっとする🎉
全く知らん街なのに面白いから見てられる笑
地元民です。こういうの最高に嬉しいしずっと見てられます👍うまい堂のレモン水、私もよく飲みに行ってました。懐かしすぎますね〜😊
ひえっひえのレモン水
おいしかったですよね~🍋
ソースが少し甘めのお好み焼きも
おいしかった😋
@@くろにゃ-l5b
グラスに入れてくれるんですよね☺
ホンマに最高にひえっひえで
美味しかったですね👍
ダイエーのミックスジュース 美味しかったわぁ。懐かしいな😊
あとパンチ焼大好きでした!!
15年前、古河橋駅を降りて働いておりました
懐かしいです
枚方住みだったので京阪を取り上げてくれること自体嬉しいです
十三年前くらい前に京橋のダイエーで見た中川家の漫才めちゃくちゃ面白かったな😊 めちゃマニアックな京阪沿線の地元ネタやったな😂感動して泣きました。 またRUclipsでやって欲しい! 守口市民です。
私もそこにいてました!
お正月に2年連続できてましたよねwちなみに地元千林ですw
待ちに待った金曜日🎵
今から楽しみ〰️😊
今日も間違い無い
「中川家」に👍️👍️👍️👍️👍️
古川橋駅の南側出身の者です。
1970年代末頃から1980年代前半頃に家族でよく古川橋のダイエー行ってました。
そこの敷地内にあった出店のアイスクリームを食べるのが恒例でした。
運転免許試験場の北の交差点に今は「ガスト」と「ケンタッキー」がありますが、
当時はかやぶきの建物が特徴の「シャロン」というファミレスで、店名は失念しましたが
もう片方もたしかファミレスでした。
門真名産「レンコン畑」も「田んぼ」もまだあちこちにありました。
もしかして:ロイヤルホスト
かなり昔、
今のケンタッキーの場所に
「レストラン太陽」とかいう
名前のお店があったような…🤔
大阪の地理は中川家から学んでます😊
楽しみにしてます
2年前にBSフジで放送されてたけど、見たことない未公開シーンもあって最高だった(*^^*)
大阪は新旧入り混じる街も多くそれぞれの良さがあっていいですよね!
通りすがりの方との会話とか良かったです😊またこういう企画楽しみにしてます
実家の駅でほんまに何もなくなってびっくりした!今大阪離れたから、懐かしかったです!ありがとうございます!京阪電車恋しい!
六中卒業生です。体育館の上にプールがあった画期的な学校でした。自分が知ってたスーパーもなくて寂しいけど、これも時代ですよね。😊
地元帰って来てますやん😂
古川橋駅からのスタートとか嬉しすぎて😂嬉しいです😂
礼二さんと同年代の6中出身、実家は梶町のとなり町(門真市)です。
お兄ちゃんが言っていた喫茶店の名前はオリエントだったと思う。
高校生の頃、土佐勝で毎週食べて、となりの服屋でよく服を買っていました。
もちろんトラキチでも食べたこと何度もあります。
トラキチの交差点はパチンコ屋があって当時は賑わっていました。
トップセンターw 礼二さんと同じところで吹いてしまいました。
地元や!まじか!!!いつの間に!
これずーーっと待ってました!!!!!!!
本当にありがとうございます🙇♀🙇♀🙇♀
こういうのめっちゃ好き
後半は とらきちからの 浜小通りとか 胸熱過ぎます😂
地元の固有名詞をお二人から聞けるのは耳心地が良いです😂
自然と顔がニヤついてます😂
うわー!めっちゃ嬉しい!
お二人のいろんな思い出の地に行ってほしいですー😆
ほっこりする動画ですね☺️ちなみに僕の地元は駄菓子屋が20年前に閉店しており、僕の地元も静かになりました。でも地元を愛する動画☺️にほっこりしております。ありがとうございます☺️大阪も素敵な街✨街の皆様✨いつまでも楽しくお過ごしください☺️
中川家大好き
私の地元も25年前に駅前を再開発して、当時の面影はなくなり寂しいです。
幼い頃に見慣れた地元の風景はもう見れないけど、記憶の中には在り続けています。
これ、大阪の色んな駅周辺ぶらり見てみたいね。一般の方とのからみ最高です😀
BSフジで放送された番組なんですかね
調べたら「初回放送:2022年12月」と書いてありました
テレビで放送された番組を芸人さんのRUclipsチャンネルで公開できるっていうのがすごいですね
とても、とても良い雰囲気で歩かれてて、
街の変化の感じ方も同世代的には
ほんとにそう!って感じで、
楽しく拝見させて頂きました♪
お隣の大日に住んでました。
あの辺は松下ばっかりで、何も無かったのに、今はお店がたくさん出来て、えぇ感じになってますね。
古川橋も、えぇ街になるんやろね。
たまに私も地元行きますけど、あれまだある!あれ無くなった!って、来る度に淋しくなってます。
またこんな動画やってくださいね!
一緒に懐かしみます😆
いつもありがとう!
普通のおっちゃんの喋りのテンポがすんごい心地えぇわぁ。
通りすがりの頑張れよぉ🚲のおっちゃん、たまらん❤
前向いて言ってるのもおもろいw
2人が大阪を歩いてるだけで嬉しいです😀
お爺さんの拾ってくださいTシャツ可愛い😂
こういうコテコテの地元ぶらりってめっちゃ面白い
駅構内でこんなにも自転車乗り回してる人がいることに驚愕しました
さすがです👏
アーケード街とかも爆速チャリ多いのが大阪のええとこです。
昼間各停しか止まらない駅でこんな栄えてんの凄いな……
人の個性も凄いけど……
京阪しか走ってないから自然と人が多くなるんよ。
でも4つ京阪の駅あるから分散されてる。
ドトールとロッテリア二つあってイオンもあるの凄い
@@ユウユウ-s7dさん、イオンの中にバーガーキングとスタバもあるんです
@ 生活するには最高の環境ですね
古川橋の古着屋さん、好きやった。ミスドもよく行ってた。
中川家が京阪に来てくれてる事が嬉しい〜そして懐かしい✨
シリーズ化希望です☺️
え!!まさかこれで終わり?!😭
続きあります、、よね?!🥺🥺❤️❤️❤️
続編めちゃくちゃ希望です!!笑笑
駅でインタビューに応えてくれたお姉さん、「ホンマかいな!」って、さすがノリがいいなぁ😂😂😂
地元紹介楽しいです🎉
また楽しみにしています❤
従兄が住んでいたし、自身も隣の門真市に6年も住んでたんだよなぁ~
懐かしいなぁ~「中川家」さん、有り難う御座います
江頭みたいに街の人に「チャンネル登録してるか~!?」と言わないのがグッド。
このシリーズもっとみたい
ぶらり中川家❤
剛さん🎉礼ちゃん🎉
めちゃイイ〜!(笑)
オモロイ!(笑)(笑)
楽しみです!!(笑)(笑)😊
これ22年12月に放送されたやつですね
でも何回見ても面白いw
見たことあると思った
なるほど、去年阪神優勝したのに?ってなりました笑
どおりでみんなマスク?って思った
それでマスクしてるんやな~
冬服やしね😂
おかえりなさーい!古川橋民です😆いつ頃のロケだったのか…北側の駅前、ごっそり風景変わってきました😂
最高すぎる企画😊
中川家さん❤めっちゃ大好き!楽しみ~!いっぱいみたい!
うわ、きょうみ深いけど
興味津々ですね
面白いのが一番ですわ‼️
懐かしい!
おばあちゃんの家が古川橋やったんで、よく行ってました。ダイエーも行ったし、そこの横にある、ボーリング場にも行きました。昔は個人商店がいっぱいあったけど、今は無くなってるんですね。寂しいですね。
トポス懐かし過ぎる。もう無いんですね🏬昔、自転車で通ったこと思い出します。
やっぱり古川橋、一瞬で分かりました。色々思い出がありますね。私と姪は剛さんの母校の後輩です。
大阪と真逆の県で生活してると話しかけにくい、話しかけても反応薄い、感想言っても反応なしで地味に病んで来るので中川家と市民の会話の雰囲気見てると落ち着きます🙏✨ありがとう!
子供の時門真市駅と香里園駅に住んでたので古川橋懐かしすぎて嬉しいです😂‼️
古川橋懐かしいですね。
トポスもよく行きました。
そのトポスもなくなり駅前のダイエーはイオンそよら古川橋としてリニューアルされておしゃれな感じになりましたね。
中川家の原点見れて嬉しい
ファンです!動画配信嬉しく見させてもらいました😀これからも頑張ってください❤
ちっちゃくないやん!お茶するとこいっぱいで羨ましいですー!
昔は古川橋南側から門真小学校まで一面原っぱで毎日カマキリ取りしてました。
タイガー魔法瓶の横でザリガニ釣り🦞̥
門真幼稚園横の田んぼでドジョウ、カブトえび、オケラ取り、、、懐かしいなぁ🥹
門真1中は我が母校 校舎の窓からいろんなものを下の駐輪場に投げてエライことになった思い出がよみがえるわぁ
駅前茶店もよう行った
幸福町商店街には同級生もいっぱいおって、懐かしいわぁ にぎやかやったよね
めっちゃ楽しみです❤️
懐かし!!みんな良い方すぎるな〜
駅近の回転寿司美味しかった〜
古川橋駅だ✨
嬉しいです!
現在は枚方在住ですが、大日駅に住んでた時、徒歩でよく行ってました!
懐かしいです♪
古川橋のイオン、最近綺麗になりましたよね✨
梶中OBです。とらきちの南側にダイエー(後のトポス)があった頃、よく新人歌手が営業に来ていました。西城秀樹(青春に賭けよう)、麻丘めぐみ(芽ばえ)、南沙織(17歳)なんかを覚えています。その南側には門真市営プールがあり、確か子供は10円で泳げました(汚かったですが 笑)。あの頃は本当に賑やかでしたねえ。懐かしいです。
お帰りなさーい。古川橋でロケしてはんのん、見たかったな。元トポスの辺りとかびっくりしてはると思います。
めっちゃ懐かしい、幸福商店街がなくなったんは悲しい😢自転車でよくトポス行ったわ〜😊
中川家って若い人からお年寄りまでみんなわかるから声掛けられまくるんちゃうか?って思ってる
ポリボックスてww
久しぶりにきいた😊
中川家のロケ、最高!!もっと見たい!!
やっと地元ロケしてくれたんですね
自分も地元なので、すごく嬉しいです。
第二弾で守口側も楽しみにしてます
ネコTシャツ着てるおじいちゃんがいい❤ 中川家の写真撮るときは、あのサッパリ感で頼めばいいんですね😊
門真一中卒、S46生なので、礼二さん同期です、大阪にはいないので泣けました
40年くらい前にトポスになる前のダイエーの屋上にあったトランポリンでよく遊んでました。
トポスになってから1階のスーパーの精肉部門でアルバイトしてた時、ちょうどダイエーが
南海ホークスを買収した時でなんか活気があったのを思い出します。
20年前まで地元民でした。
この雰囲気むっちゃ好きです。
幸福商店街の力餅、ふじ、サゴジョウ、中川家、ルナパーク、かがみ、平松によく行きました。
取材を横切る自転車、いかにも門真ですね。
六中の建物は市役所です。
風見慎吾“涙のTake a chance"
ワタシ屋上まで観に行ってました
同じ地元で世代も同じやから
”わかるわかる” ”うんうん”がメッチャ多くて懐かしい
懐かしい!
毎日の様に通ってた!引っ越してなきゃ
会えたのかなぁ🎉
福山雅治さんの映画でも使われましたね
浜田さんの番組も来てましたし
以外と暑いです
治安はあれですが住みやすいですし
見てる途中で、喫茶店でそのって言うのがありと書いてたら
まさかの!そのが出てきた!
結構美味しくて🍙なんて何処のも同じと思いきや、美味しかった!卵焼きも!
やきめしオススメ!次回ぜひ!
おじさんとおばぁちゃんがやってて
注文すると、[サンキュー!]っおじさんが必ず言って
頼んでないのに女性自身とか読んでって置いて行く店でした
まだ会って良かった!次回大阪帰ったら行こう!
PS私がおる時に商店街入り口のモダンな喫茶店無くなってしまい、一度も行けなかった後悔してます。スナックでは中川家さんの話が結構出ます。この辺住んでてんとか
門真もっとロケ来てほしい❤
中川家の後輩です!
小、中、高校一緒でした😊
喋った事なかったですけど!
古川橋もめっちゃ変わってる!
懐かしー!😂
一中の横通るのほんま怖かった😂
れいじさん、高校どこでしたの?
わしは光善寺で降りてましたわ
@@tangenoossanあんまそういう個人情報に繋がること聞かん方がええで~
一般人から有名人の情報聞き出そうとするのも。
@@0supermote 通ってた高校の話題がなんで個人情報ですのん。
個人情報ってのは、個人を特定する住所や電話番号や、カード番号とか、そんなもんやろ
中川家が今どこに住んでるかすら、興味ないわ
京阪ネタやから興味湧くだけで
@@tangenoossan中川家と同じ高校と仰ってるからコメ主の個人情報につながると思うけど。氏名と結びつくかぎり、学歴も個人情報に含まれるんじゃなかろうか、知らんけどな。
@@Baa_Naa_Naa 枚方の高専てWikipediaに書いてましたわ。おおきに。
色んな街に来て欲しい 笑
新今宮、萩ノ茶屋、天下茶屋、岸里玉出、粉浜のどれかはやって欲しい 笑
全部ドヤ街や笑
危険すぎる笑
@@mdmd41239まあ昔よりはマシですよ!ただキャラの濃さは別ですが。笑
東京で言うと地理的にも雰囲気的にも
竹の塚駅前ぐらいですかね😊
なんかすごいほっこりする(笑)町の人もなんかあったかい
結構人がウロウロしていて街だなぁと思って見てたのに、店がほとんどなくなって思いで話ができないのが面白切ない。
同年代で、そのやんちゃな一中出身です😂
地元すぎて嬉しいー、全部わかります🤣
駅前にあった茶店は、オリエントですね☕️🚬
テレビで見た時も最高でした❤
開始1秒でテンションどかーん↑↑上がりました😂ばあちゃん家が近くてよくウロウロ歩いてました。
お二人とも町を愛着持ってよく覚えてられる所、そういうのがすごく好き。大阪の人の距離感も好き。大阪帰りたいな。モロゾフのプリン食べたい…🤤
中川家サイコ~♡大好きです🥰
わーこーゆーのいいですね〜
ゆったりしてるのに面白い…
私も地元同じなんで懐かしいです。
大一温泉やウエスタンバーガーは、頑張ってはるよ。
あー懐かしい古川橋w若い時変なおっちゃんに爆速で追いかけられたり
痴漢もよく遭いましたw
石原町、、父も住んでましたトポスの近くで会社ってましたしw
喫茶店無くなってたんですかー!!
私は金田町生まれの門真、枚方、香里園そだちです😂